
BMWから新型『7シリーズ』の写真と概要が発表されました。
まずスマートになったなぁという第一印象。
写真だけ見ると『5シリーズ』の新型と言われても違和感のない感じ。
実際のサイズは現行の7と同等あるいはそれより大きいのでしょうが。
僕のような庶民にはとても手の届かないようなクラスの車ですが、中古車を検索してみると現行モデル2003年式(MC前)の走行5〜6万kmくらいなら300万を切る価格で売られています。
新車で『クラウン』クラスを購入できる人にはひとつの選択肢としても良い気がします。
維持費の問題などがあるかもしれませんが、なんといってもBMWのフラッグシップですから満足度は高くないわけがありません。
同じくアウディ『A8』の中古車も魅力的なんですよね。
若い人でももし自分のお父さんが車の買い替えなんかを悩んでいたら『7シリーズ』や『A8』の中古を薦めてみてはどうでしょうか。
大事に乗られた中古であれば長い間家族の超快適高級クルーザーとして活躍してくれるはずです。
僕はこのクラスでいくと現行『Sクラス』と『LS』は運転したり後部座席に乗ったことがあります。
運転はサイズに慣れるまで気を遣うシーンが結構ありますが、助手席と後部座席の快適さは普段乗っている乗用車のそれとは明らかに違いました。
『エルグランド』や『アルファード』の広さも快適ですが、各社の誇るフラッグシップセダンの座り心地というのも良いものです。
言葉では表現しづらいのですが、「安全」「快適」「静か」「上質」「速い」といった辺りの要素が高次元で詰まっています。
posted by tunnel at 11:04| 東京 ☔|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
BMW
|

|